お知らせ

INFORMATION

こんにちは!ヽ(´∀`)   朝晩少しずつ過ごしやすくなってきましたね。

子供に、「段々涼しくなってきたなー」って話をしたら、

「まだ涼しくならへん!夏はこれからや!」って。\\ルゥ(犹疏ネ潤L犹鄀)ロカ//

ほんまかわいい。(親ばか初披露)

 

今日は、東大阪の現場に行ってきました。

現場は始まったばかりで、現在天井に必要な電線をつっています。

DSC01696   今はがらんとしていますが、天井、壁などが順番に出来上がります。

コンセントやスイッチ、照明器具などが取付けられる予定の場所に

それぞれ必要な電線を上部に待機させておきます。

垂れ下がっていると邪魔になるので、上にくるくるっと丸めてあるのが

待機中の電線。\_(・ω・`)

ツꀀ

 

DSC01698ツꀀ DSC01701

何本、何十本もの電線を設置していくと、何がなんだかわからなくなるので、

電線にどこの線か記入したり、種類ごとにまとめたりしていきます。

 

DSC01703 DSC01704ツꀀ DSC01700

それぞれの仕事をしながら、お互いの仕事も気にかけ、ナイスコンビネーションの二人。

ここの現場はいつも漫才のよう。ヽ(´∀`)人(・ω・)人(゚Д゚)人ワショーイ

こんにちはー。賀門です (*´ω`*)-

お盆休み、みなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか?

ホームアートでは、お盆休み「家族会」がありました。

スタッフとスタッフの家族の方も一緒に、日帰りで旅行やイベントをするのですが、今回ひらパーに行きました。

そちらの詳しいことは別で書かせていただきます。乞うご期待!(*´∀`*)ノ

 

休み明け最初の取材です。

今回、和泉市伯太町の現場に行きました。

現在「開口」の作業をしている段階で、今回初めてダウンライトカッターを使っているところを見れました。

DSC01679 DSC01681

どこに穴をあけるか、図面を見て位置を確認、天井に印をつけていきます。

 

DSC01668  DSC01682  DSC01683

ダウンライトカッター!       コンパスとよく似ていますね。中心を決め、その周りをカッターが高速で回転し穴をあけます。

あっという間で、きれいな円がくり抜かれました。

 

さて、場所は変わってトイレです。

DSC01677ツꀀ  DSC01678   DSC01689

この枠の中にステンドグラスがはめ込まれます。

そのステンドグラスの一部を大工さんが作成して取付けていました。

照明があたって、きれいに反射するのでしょうか。出来上がるころにまた取材に行きたいです 三┏( ^o^)┛

2015年08月6日

出石町 太陽光!

こんにちは!賀門です( ‘∀’ )   毎日毎日暑いですねー(°m°;)

今日はなんと!!出石町の現場に行ってきました。

出石町とは?皆さんご存知ですか?   (私、今回取材に行くまで知りませんでした。(≧∀≦*))

 

キャプチャ ちょっと見にくいですが、会社が堺で、出石が地図の左上のほうです。

ホームアートに入ってあちこち取材に行きましたが、こんなに遠くから

仕事の依頼があることに驚きました!  ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

 

 

 

DSC01664

向こうまで続くパネル。お天気もよく、パネル全体で太陽光を受け止めている、、まさにそんな光景。

 

 

 

DSC01651DSC01652

到着したときはパワーコンディショナの交換作業をしていました。

高速が渋滞していて移動に時間がかかり、到着が遅れてしまって・・・。

「こんな作業するんや!」といったもの(当日の作業全部)をご紹介できなくて残念(笳樞€ク笳溘・)

 

DSC01653

今回の現場に、インターンに来ている藤原くんも同行。

太陽光の現場を見たいと本人の強い希望。そのやる気、いいですねー!

事務所では緊張した表情だったのですが、現場ではとてもいい笑顔でした。

この夏で、いい経験をたくさんしてほしいものです!(*´ヒ倭*)笙。

ツꀀ

ツꀀ

DSC01654DSC01656

無事作業を終え、みんな良い笑顔です(●´∀`●*)

暑い中お疲れ様でした!!!

 

ちなみに、現場スタッフは、出石そば←(名物でおいしいそうです!)食べたもよう。

う~ら~や~ま~し~い(`皿´ )

2015年07月28日

高石市 住宅設備工事

こんにちはー賀門です。

毎日毎日暑いですね( ̄◇ ̄;) せみがミンミンミンミン 夏だよ。昆虫だよ。セミ の画像 夏だよ。昆虫だよ。セミ の画像 夏だよ。昆虫だよ。セミ の画像

今日は、高石市の住宅に行って来ました。=3

もう開口(コンセントや給気等を取付ける穴が開けてある)されているので、

器具をどんどんつけていきます。

DSC01592   DSC01596   DSC01599

 

分電盤から作業開始!

DSC01605 DSC01609  ツꀀ DSC01611

家中から集まってきた電線を整理して分電盤にさしこんでいきます。

ぐちゃぐちゃな電線を挿しやすいように短くカット。

スタッフみな丁寧な仕事をするのですが、その中にも性格って出るもので

色々取材に行っているとどこも同じではないことに気づきます。

その中で國友さんの仕事は美しい。*.+(☆∀☆)/”*.+

どこがって言うのは言葉で説明しづらいですが、長さとか、処理の仕方とかなんですかね。

たぶん、見えてる部分だけじゃなく、仕込みから仕上げまですべてがきれいだからでしょうね。☆。。(*。)

こんにちは!賀門です (*´∀`*)ノ

密着取材シリーズ、アニマルクリニック編 こちらも消防検査となりました。

DSC01579

消防署から職員の方が来られ、消防設備の検査をします。

ツꀀ

ツꀀ

 

 

DSC01581 DSC01585

熱、煙 感知器が正しく作動するか、消火器が適切な数、適切な場所に設置されているか、などなど、

関係者の方から説明を聞きながら、細かく検査していきます。

今回無事、検査終了。

DSC01566   DSC01563

これ、わかりますか?

奥の壁が一面鏡になっていて、待合室がとても広く感じられるようになっています。

 

DSC01569    DSC01570   DSC01573

照明も間接照明で、デザインされた壁や壁紙を素敵にライトアップします。

色彩もデザインも統一された雰囲気で、豪華ながらも落ち着きのある空間になっていました。

ほんっとに素敵。笙・。・゚笙。゚・。笙・。・゚笙。゚・。笙・。

DSC01558 DSC01560 DSC01576

照明はLED。埋め込み型で衛生的です。

処置室や入院室のコンセントが上から取るタイプなのはおどろきました。

その施設に適した設備があるんですね。ヽ(o・∀・o)ノ

2015年07月23日

上野芝 盆踊り会場

こんにちはー、賀門です。(・∇・●)

大型台風以降、あんまり天気がよくないですねー。( ;´Д`)

また12号が来てるようだし・・・。

日本海側にそれるとは言っていますが、皆様お気をつけください。

 

DSC01547

 

今回、上野芝の盆踊り会場を作っている現場を取材。

中央にやぐらを組み立て、その周りにちょうちんを飾っていきます。

電球を取り付け、ちょうちんをかぶせていきます。

ツꀀ

ツꀀ

 

 

DSC01553

 

 

しかし、雨、雨、雨・・・。

 

 

ツꀀ

コンディションは良くなかったのですが、楽しいお祭りに向けて スタッフ、会場作りを進めていました。

盆踊りに欠かせないのが、ちょうちん。

暗くなった会場の明かりを担い、なおかつお祭りの雰囲気を作る準主役級アイテム。

実はこれが重い。ちょうちんに電気を送るための電線+電球+ちょうちん。

DSC01529  DSC01543

だらーんと垂れ下がらないように、二人一組でしっかり張っていきます。

 

DSC01557   DSC01552

高い場所での作業が多いのですが、スタッフはさくさくと高所作業をこなしていきます。

 

DSC01548 

まだ完成ではないのですが、雰囲気が出来てきました。

最近、やぐらや盆踊りといった風景を見ることがないですねー。

取材先は上野芝です。

ちょっと、足をはこんでみてはいかがですか?(ゝ∀・*)

こんにちはー、賀門です。ヽ(*´∇`)ノ

2回登場しました寺院の工事、ついに消防点検となりました。( *´∀`)人(´∀`* )

DSC01510   DSC01509

前回のブログにもありましたが、消防署から職員の方が見えて、防災設備の確認をします。

設計士さん、防災設備会社の方、工務店の方と一緒に確認します。

外は大変な雨。消防点検は室内なので天気は関係ないのですが、工事が終わっての達成感とか

ほっとした感、感慨深い気持ちは晴天の空の下で味わいたいですねー。

って私、別に現場作業したことないんですけど。(ノ≧レ。≦)エヘ。

 

DSC01497   DSC01502   2F部分 DSC01496   DSC01517   1F部分

間接照明とダウンライト、すばらしい照明プランです。

正直、これだけの照明プランを実現するには、日数もかかりますし高い技術と知識がいります。

多くのスタッフが電気設備工事にかかわったのですが、主に千ちゃん、課長がメインでがんばってくれました。

DSC01514

 

皆さん、お疲れ様でした!

 

DSC01507

こんにちは、賀門です。(´^ω^`)   今回の取材先は、堺市西区の住宅です。

電気設備工事が終わったので、社長と社検にいきました。

「社検」とは、\_(・ω・`)

コンセント、スイッチ、照明、テレビ、ネット、電話、他、電気設備が正しく設置されているか、

ちゃんと通電されているか、分電盤と整合性がとれているか、などなど、チェック。

現場スタッフも確認しますが、Wチェック機能を設けています。

DSC01477   照明確認。問題なし。dЬ(.・*^ω-)ок

DSC01480   これは足元灯確認。

非常時にははずして、懐中電灯としても使えるので、その動作確認もしています。 ぬかりなし!

 

DSC01476  DSC01484

こちらの住宅は、ダウンライト、スポットライト、間接照明、ペンダントと、もりだくさん!

「夢のマイホーム」とよく聞くフレーズがありますが、新築住宅には本当に夢や希望が詰まっています。(*。)

照明など、住空間を演出する重要アイテムですからね。 スタッフも技術をもって、その想いに応えます

 

 

DSC01488

外にも外部照明や防水コンセントが設置されているので、家の周も点検します。

お客様も、早くこの家に住みたいでしょうね(*´ヒ倭*)笙。

取り扱い説明もしっかりさせていただきます。(●´∀`●*)ゝ

こんにちはー。賀門です。(´ε`●)

倉庫 電気設備工事 第6弾!

 

DSC01453ツꀀ DSC01457

倉庫横。事務所建物の上に、専務、石田さん、ごろちゃんでアンテナを設置。

 

DSC01458ツꀀツꀀ DSC01459

アンテナの向きを一番受信できる方向に合わせます。

アンテナ自体矢印のような形ですね。(@o@  無機質の中にかわいさが (*´ヒ倭*)笙。

ごろちゃんの作業も、これが最後になるようです。

 

はじめから出来あがりまで、出来上がって行く現場を追っていくのは今回が初めてのこと。

貪欲に技術習得しようとがんばるごろちゃんや、プロフェッショナルな仕事をする専務を通し、感動を味わうことが出来ました。

現場スタッフの皆様、取材協力ありがとうございました。

。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。 ゜

 

こんにちは、賀門です。(´∀`)

大型台風、来ましたねー。やっと日本を抜けた感じですが、まだまだ雨風が強いです (・ω・;)

飛来物には、くれぐれも気をつけてください。 台風 突風 の画像  台風 突風 の画像  台風 突風 の画像

 

ずっと密着してきました加納倉庫、最後の消防点検です!

DSC01422

消防署から職員の方が来て、倉庫内の消防点検を実施、確認をします。

消防、工務店、ホームアート、各業者の責任者の方が集まり、ホームアートは専務が立ち会いました。

 

DSC01427   DSC01430  DSC01433

消防車から実際に水を送り、屋外、屋内からの設備確認、水圧など確認します。

 

DSC01437 DSC01442 DSC01445

熱、煙感知器の確認、こちらも屋内、屋外すべての機器を確認します。

どんなに高いところも確認できる道具がそろってて(当たり前なのですが)(´ε`●))、妙に関心。

DSC01428 DSC01450

一つでも不備があると倉庫の運営が出来ない、またそれ以上に、資産、命にかかわることですから、

みな真剣です。

点検に同行させてもらって感じたのですが、工務店を始め、電気、土木、建築、塗装その他の業者さんが

長期間に渡って一つのものを創り上げる。

自分の仕事に責任と誇りを持って造り上げ、最後に問題がないか真剣に確認、そして見届け、送り出す。

立ち会った方たちのそんな想いを感じました。

私は取材で何度か訪れただけですが、それでも出来上がっていく倉庫と、それに携わる現場スタッフの姿を見て

物を造り出す感動とすばらしさを感じました。

 

カテゴリー